外に積もった雪を見て子どもたちは大喜び!
いろんな遊び方で雪を満喫した子どもたちです。
雪はワクワクさせてくれますね!
未満児クラスでは、アンパンマンの福笑いをやりました。
目隠しはしてないものの、
出来上がったアンパンマンを見て嬉しそうな表情をしていました!
福笑いの由来はご存じでしょうか!
’’笑う門には福来る” とあるように、新年早々笑いがこぼれるのがめでたい!
ということから江戸時代から正月の遊びとして親しまれてきたようです。
ということで!!
すくすく園でも福笑いをやりました!
周りの友だちもわくわくしています。
この、目隠しを外した時の表情が何とも言えませんね!
冬休み明けの子どもたちは
また一段とお兄ちゃん・お姉ちゃんの顔つきになった子も見られ
園庭には今日も元気いっぱいの声が響いています!
12月下旬、
正月休み(冬休み)を前にして餅つきをしました!
臼と杵でついた、つきたてのお餅を食べる経験は
今の子どもたちにとって貴重ですね!
お手伝いで来てくださったお父さん!お母さん!
ありがとうございました!!
自分でついたお餅は
またさらに美味しいようで、何度もおかわりに来ていました。
毎日寒さは厳しいですが、子どもたちは元気いっぱいです。
プールに氷が張り、それが分厚くなったので氷遊びが始まりました。
スケートリンクのように滑ったり
氷を割ったりしながら楽しげな声が聞こえてきます!
園庭でたき火で暖を取りながら、焼き芋をやりました!!
ほくほくの焼き芋をおいしそうに食べていましたよ!
~未満児の部屋~アンパンマンの福笑い
上手にできた!思わず笑顔になっちゃいます。
~うさぎ・パンダ組!~
うす目開けてる子いないかな?
~きりん組~
やっぱりダイナミックですね。見よ!この笑顔!
この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用いただく皆様により見やすく、分かりやすく情報をお伝えできるホームページとなるよう改善いたしました。
これまで以上に使いやすいサイトを目指し、内容の充実を図って参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
アルプス公園で思いっきり遊んで、美味しいお弁当だ! みんなでカレーライス作り。 おうちでお手伝いしている子は、さすがに上手! みんなで作ったカレーは、うまいな~ ハンカチ落としで、大盛り上がり! くたくたに疲れて…おやすみなさい!