登園後、子どもたちが次々に虫かごの前に集まります。
小さい子から大きい子まで、よーーーーーく観察していました!
1歳児クラスの子どもたちです。
大きな大きな竹は、お土産にするのかな?
不思議そうに見つめています…
いい表情です。
雨上がりの園庭で傘を開く子供たち・・・。
どうやらおうちを作っているようです。
秘密基地みたいでワクワクしますね。
園庭に色付く実やアサガオやヒマワリで色水づくりをしました。
作ったあとは、おうちに持って帰ったり、おままごとに使ったり・・・と、
それぞれ楽しみ方も違います。
年中・年長さんが、この夏にたくさん行った武石川で親子遠足がありました。
沢山のおうちの方に参加していただき、ありがとうございました!
9月8日㈮ 今日の給食
ハッシュドポーク
即席漬け
なし
今日は、「いただきます」から最初のおかわりまでが最速でした!「あっ!!!!」という間にハッシュドポークを食べえるとちょっと小走りに「おかわりぃ~」と来る。カレーは飲み物っていいますが、ハッシュドポークも負けづに立派な飲み物だったようです!
9月7日㈭ 今日の給食
切り干し大根煮
カレーサラダ
バナナ
デザートに果物がある日は、おかずのおかわりにあまり来ないみんな・・・
今日は切り干し大根が人気でバナナがあっても切り干し大根をおかわりする子もたくさんいて久しぶりに残食ゼロの日になりました。
9月5日㈫ 今日の給食
チキンカレー
きゅうりとひじきのサラダ
ここのところ、すくすく園のカレーはルーを作らずに、米粉でとろみをつけるカレーが定番です。小麦粉を使うルーより軽い後味で、サラッと食べられて人気です。
サラダも隠れファンがいて、カレーよりもサラダのおかわりにくる子もチラホラ・・・
夏休み明け最初のカレーの日。お鍋に大行列ができる光景が、うれしい給食室です。
9月4日(月) 今日の給食
卵焼き
みそ味サラダ
海の幸スープ
親子遠足が終わると急に秋の気配を感じる給食室です。
忘れた頃に出てくる献立で、海の幸スープがありますが、そこに入る「なると」が子どもたちに人気。
「くるくる」と呼んでいておかわりの時、「くるくる入れて♡」とリクエストがあります。最近はラーメンになるとって見なくなったな・・・とふと思った給食の時間でした。
友だちとの関わりも増えてきている0歳・1歳児。
ただただ走るのがこーんなに楽しい様子です。
ボールやおもちゃの取り合いも日常茶飯事です!!!