ブログ

給食室より

             

5月26日㈮ 今日の給食

ドライカレー

コールスローサラダ

甘夏

みんな大好きドライカレー!

きりん組さんや、パンダ組の子どもたちが「今日、カレー?」「今日、給食?」と聞きに来ました。

「お庭までね、カレーの匂いがしてたよ。お腹空いたぁ~」お家の人のお弁当や、給食が楽しみになるのはとっても幸せなことだな・・・

と気持ちがほっこりする、週末の給食室です。

給食室より

             

5月24日㈭ 今日のおやつ

利休まんじゅう

朝から「おはよう!今日のおやつなぁに?」と聞いてくる子ども達。

「今日はあんこの入った茶色いおまんじゅうだよ!」と言うと、

「あたし、それ好きっ!」「オレ、それ食べたことある!」と給食室前がにぎやかになりました。

 

給食室より

             

5月23日 今日の給食(全体給食)

トマトカレーピラフ

エビフライ

即席漬け

オニオンスープ

今日のメニューは公立保育園ではお誕生日会の日に出てくるメニューです。

すくすく園では、エビフライも手作り。朝から大忙しの給食室ですが、

おかわりの列が長くなって「もうエビフライおかわりおしまいね~」となるのが嬉しいので

張り切ってエビの殻を剥きます。

ピラフも「ちょっと多かったかな・・・」と思いましたが「ピラフもおしまいねぇ~」となりました。

雨の日

             

この日は段ボールのトンネルをくぐったり・・・

 

 

 

ちょっとした山を登ったり・・・

 

 

 

大きなキャンパスにお絵描きをしたりして過ごしました。

 

 

 

さくらんぼ

             

園庭になっているさくらんぼが、食べごろになりました。

今日はさくらんぼ狩りです。

 

 

両手にいっぱいのさくらんぼ。

 

木に登ってあまーいあかーいさくらんぼをゲット!

 

 

 

 

 

 

 

給食室より

             

5月22日(月) 今日の給食

千草焼き(具だくさんの卵焼きです。鶏のひき肉が入っています。)

さわやかキャベツ(パイナップルの缶詰が入ったしょうゆ味のサラダ)

麩の味噌汁

 

午前中の活動でお兄さんやお姉さんと園庭のさくらんぼを食べた子ども達。

きっと、今日はおかわりには来ないかな・・・・と思っていましたが!!!

なんと、全部完食!ご飯のお釜も卵焼きも、フワフワ(麩)のお味噌汁も、なぁ~んにも残りませんでした。

日に日にたくさん食べるようになる子ども達。

給食室のモチベーションも上がります!

けんか

             

2歳児同士で絵本の取り合いが始まりました。

 

年中さんが仲裁してくれましたが、再びとりあいに・・・

今度は年長さんが仲裁役に。

そこで丸くおさまったけんかの後は、

 

いつの間にか笑顔で隣に座っていました。

 

きっとこの2歳児も、数年後は別の誰かの仲裁役になるのだろうなと、感じた瞬間でした。

暑い日の一コマ

             

30℃を超える暑さの日。

どろ水遊びが始まりました。

 

 

 

 

水で体の熱をさまし、

天然の砂風呂(?!)で、体をあたためます。

 

子どもの発想で、いくつもの遊びが展開されます!

給食室より

             

5月19日㈮ 今日の給食

豆腐のそぼろ煮

竹輪のサラダ

バナナ

涼しかったせいか、今日はよく食べました。

竹輪のサラダが好評で、3回もおかわりに来るツワモノも・・・

竹輪とわかるように輪切りにしたところ、「ドーナツ」と呼んでおかわりの時に「ドーナツいっぱい入れて」と催促していました。

なるほど・・・ドーナツね・・・と関心しきりの給食室でした。

給食室より

             

5月18日㈭ 今日の給食

じゃがいもとツナの煮物

春雨サラダ

甘夏

今日は保育参観でしたね。

お家の人と一緒が嬉しくてご飯どころじゃなかったみんな。

どれだけ毎日の給食が楽しくても

お家の人と一緒が何よりのごちそうですね!

TOP